洗足池:千束八幡神社
次のウラナイトナカイは2月25日日月曜日です。
11:00~21:00 みかみまき 通常鑑定
※詳しいメニューはこちらをどうぞ⇒★
※2,3月の鑑定予定をアップしました。
*****
最近あちこちバスに乗ってバスでどこまで行けるかを研究しているのですが、こういうのって縄張り意識っぽいなあと思います。4ハウス月って自分のテリトリーを把握しようとするのだろうなあと。太陽のサインも、月の支配星のサインも天秤なのでそういう「情報を積極的に集め理解しよう」という機能が発動している気がします。
とにかく、最寄り駅からの帰り道はたいてい寄り道して違う道を通ってきます。これって、土サインの水星持ちの人はあまりやらないっていうイメージ在りますね。自分で必要な行動以外はしない。こういうフラフラするというのは、風サインの特徴だと感じています。うちにいる大人はふたご座太陽水星なので、割と週末は二人でフラフラと近所を探索します。しかし、若者はほぼ来ません、笑。家で自分の部屋で待ったりするのが好きな月うお4ハウスです。こうも違うのかーと面白く思いますね。
そんなフラフラしながらあちこちで見かけた神社に参拝しているこの頃です。
先日は洗足池のそばの八幡神社。この辺、八幡神社が多いです、なんか由来あるのか単に関東だから源氏系の人が多くて八幡神社なのか(八幡神社は武士の神様、武神です)わかりませんがうちのそばも八幡神社多いです。
洗足池って、地名は千束なのに、なぜ池は洗足なのかと思っていましたがここは日蓮上人が足を洗った池でサウンド的にも似ていたので千束池だったのが、足をあらった池、洗足池になったそうです。ここはせごどんの西郷隆盛の留魂祠もありますね。
天気が良かったので、池の周りを散歩しました。
ここが八幡神社の鳥居。ここは・・・レイド目当てと思われるシルバーから中高年までがたむろしていて一瞬ぎょっとしましたが、そこ以外はとても静かな所。落ち着いていてのどかです。レイド・・・時々見かけますがみんなボール飛ばしているので「・・・ああ・・・」と理解しますね、笑。
御祭神は品陀和気之命だそうです。神社の正式名称は千束八幡神社。日蓮上人は鎌倉時代の人ですが、神社は洗足の方の名前を使わないのですね。
八幡神社のご祭神はたいてい「誉田別尊(ほむたわけのみこと)」と記されていることの多いの応神天皇という人ですが、品陀和気之命はホムダワケノミコトと読むようですね。九品寺とかくほんじと読むのと同じ読み方でしょうか。なんかちょっと仏教っぽい名前だなという印象。ここの神社はサイトとかないので、神社庁のを引用しました。
もう一つの西郷隆盛の留魂祠は、洗足池のほとりに勝海舟さんの別邸があり、勝海舟さんがここに祠をたてたようですね。勝海舟夫妻の墓もあるそうです。わたしは見かけてないけど。今度桜の季節にまた行ってみようかな。そいえば今年の夏、勝海舟記念館ができるそうですね。
**
ここから大岡山には歩いていけるので、この間パン旅という番組で紹介されていたドイツパンの店「ペッカライ・ヒンメル」に行ってみました。ドイツ風のドーナツとか紹介されていて買って食べましたがおいしい!
これはネズミ型のプレッツェル。また洗足池に散歩に行ったら足を延ばしたいパン屋です。