散歩の途中:「京濱伏見稲荷神社」
★毎週月曜日は阿佐ヶ谷のウラナイトナカイにおります。
・次回は1月15日(月)となります。
11:00~21:00 みかみまき 通常鑑定
※11時~13時、18時20分~19時はご予約いただいています。
☆『水晶からあなたへのメッセージ郵送します。』
質問などを具体的にうかがわず遠隔で見て郵送する鑑定です。対面鑑定に来られない方などもどうぞ。
☆ネットショップに新作アクセサリー5点アップしました。
☆2月12日占いとアクセサリー開催予定、同時開催で山梨水晶加工の職人部会の商品(水晶玉とか)並びますよ。
*****
先日中原区民会館で展示で行ったついでに、新丸子に詳しい方に案内してもらい、ぶらぶらしていて元気のある神社に出会いました。
なんかこんなにタワーマンションが立ち並ぶ土地高騰している場所に元気ピカピカに建っている神社を見つけて立ち寄ってみました。
ここは、マニ玉がシンボルマークらしく、マニ玉のまわりに不動明王がまとっているみたいな炎があってなかなかインパクトあります。境内には溶岩があり、そこに108体の狐があるそうです。へええ。
〇きつねがくわえているものは主に4つらしいですが、いなほ、巻物、玉、鍵とあって、その中の玉を加えているのが個々の神社なのですね。このブログ面白くて花火の「玉屋鍵屋」は稲荷からきてると書いてあります。へええ、そうなんだ。玉屋ってたしかに多いですね、そういう名前の店。でも鍵をもっている狐は見たことないなーと思いました。
お賽銭箱の前に大きなマニダマ+炎のモチーフがどーんとあります。中々のインパクト。
ここの神社、伏見稲荷系で1952年と戦後すぐくらいにたったらしいです。1952年・・・あと建物が面白くて3階建て?!お参りだけして帰りました。御朱印帳を持っていなくて残念です。
あとちょっと面白いのは富士信仰の溶岩と狐が合体しているところ。鎌倉の佐助稲荷もこういうスタイルですね。江戸時代に縁起が良いとされた江戸づくりとされているみたいですね。へええ、そうなんだ。昭和に建てられたのに、江戸づくり。見事に素敵な商店街になりましたね、新丸子!地価爆上げ状態ですね。